検査の目的
体内でブドウ糖がエネルギーに変化するときに働く、血清中にある酵素です。主に肝臓、心臓、腎臓、骨格筋、血球に異常が生じると、血液中に流れ出るため、数値が高くなります。
体内でブドウ糖がエネルギーに変化するときに働く、血清中にある酵素です。主に肝臓、心臓、腎臓、骨格筋、血球に異常が生じると、血液中に流れ出るため、数値が高くなります。
要注意 | 基準値 | 要注意 | 要受診 |
129以下 | 130~235 | 236~350 | 351以上 |
(単位:IU/l)
成人の場合、年齢差や男女差はありません。また、食事などによって数値が変動する心配はありませんが、運動によって数値が高くなります。運動によって出た高値は、1週間程度続く場合もありますので、検査前は極力安静にしましょう。LDHの値だけで病気の特定をすることは難しく、異常値の場合は、LDHアイソザイムの測定を行います。LDHアイソザイムとは、LDHは5つのタイプ(アイソザイム)があり、存在する臓器や組織が異なることから、どのタイプが増えているかを調べることでどの部位に障害があるかを推定する検査です。
【基準値以下】
問題なし
【基準値以上】
心筋梗塞、何らかのがん、白血病、筋肉障害、肝炎、心不全、溶血性貧血など