検査項目のご説明

骨密度

検査の目的

骨に含まれるカルシウム量から骨の強度や密度を調べる検査です。骨量は成長期に増加し、30~40歳代でピークに、それ以降は減少していきます。主に骨量減少によって骨折しやすくなる、骨粗しょう症を診断します。

検査結果の見方

要受診 要注意 基準値
70%未満 70~80% 80%以上

(単位:若年成人の骨密度平均値(YAM)を基準とする)

検査法はさまざまあります。手の指の骨量を測定するMD法、腰椎や大腿骨を中心に体全体の骨量を測定できるDXA法、足を測定器に載せる超音波法などがあります。 骨量の計測は、若年成人(20~40歳)の数値を基準値として、骨密度が80%以上であれば正常、80%未満で骨量減少、70%未満で骨粗しょう症が疑われます。

見つけられる病名

骨粗しょう症、カルシウム代謝異常など