検査の目的
短時間の心電図では異常が見つからない、しかしわずかな不整脈や狭心症などが疑われる場合には、24時間1日の生活を通して心臓の動きを記録しておく、ホルター型心電図を用います。1日の記録を計測するため、電極は就寝時にも付けておき、入浴は厳禁となります。
短時間の心電図では異常が見つからない、しかしわずかな不整脈や狭心症などが疑われる場合には、24時間1日の生活を通して心臓の動きを記録しておく、ホルター型心電図を用います。1日の記録を計測するため、電極は就寝時にも付けておき、入浴は厳禁となります。
胸部にやや小型の電極、腰に記録装置を取り付け、その上から衣服を着ます。24時間の記録をとった後、医療機関でデータを解析して波形に異常がないか診断します。
波形の特徴からわかる疾患には、P波から次のP波までの間隔が狭い、あるいは広ければ不整脈、ST波のところで下降がみられれば狭心症といったことがわかります。
不整脈、狭心症、心筋梗塞、心筋症、心室肥大など